[php]画像のリサイズ・切り抜きを行い保存する
Icebeat | class.imageのクラス使うと、画像のリサイズ・切り抜きを簡単に行うことができます。
PHPで画像のリサイズ、切り抜き (class.image.php) – PHPJP
画像のリサイズを行い保存する
//画像を幅300pxでリサイズして保存 $im="0000.jpg"; $imgname = $im; $new_imgname = "300_".$im; $thumb = new Image($directory_name.'/'.$imgname); $thumb->name($new_imgname); $thumb->width(300); $thumb->save();
画像のサイズを確認する
echo "<pre>"; print_r( getimagesize( "0000.jpg" ) ); echo "</pre>";
ファイルを削除する
if ( unlink( "/img/test.jpg" )) { echo "ファイル削除成功"; } else { echo "ファイル削除失敗"; }
これらを用いることで、既存の画像を削除しつつ、リサイズすることが出来る。
画像サイズを変更して保存、元画像を削除する
$im = "000.jpg"; $directory_name = "img"; //サイズ判定用に大きさを検出 $img_check = $RootURL.$directory_name.'/'.$im; $width = getimagesize($img_check); //jpgかpngかつ横幅300以上だったら、縮小する if(300<=$width and strstr($im, 'jpg') or 300<=$width and strstr($im, 'png')){ //画像を幅100pxでリサイズして保存 $imgname = $im; $new_imgname = "300_".$im; $thumb = new Image($directory_name.'/'.$imgname); $thumb->name($new_imgname); $thumb->width(300); $thumb->save(); //元画像削除 echo"画像削除".$directory_name.'/'.$im."<br/>"; unlink($directory_name.'/'.$im); }
最近のコメント